新しく「表現コース」というコースを作り、一番最初に思いついたのが、こちらの「味を表現する色」というレッスンです。
当スクールはワークが多いことが特長で、あるテーマに対して、そのテーマを表現できるように、色鉛筆で色を塗ります。
「若さ」を表現したり、「熟女」を表現したり、はたまた「高級感」を表現したり、「お手頃感」を表現したり、テーマは本当に様々なのですが、このワーク、テーマは同じでも、同じ作品は一つとしてありません。
そして私が思う以上に、受講生の皆様は色んなバージョンを考えてくださり、多岐に飛んだ質問もしてくださいました。
そういう受講生様のご様子を拝見して、それらのテーマを、1つのレッスンの中の1コーナーに留めておくのはもったいない、レッスンとして独立させようと思いつきました。
その第一号に思いついたのが「味を表現する色」です。
「味を表現する色」は、看板の色づかいや、ラベル、パッケージの色づかいを考える時にも役立ちますが、シンプルに、色で表現することの楽しさを感じていただけるレッスンでもあると自負しています。
まぁ、「表現コース」が、コース名からして、そうなのですが。笑
センスとか流行とか、そういう人が決めたことに左右されず、「色」を楽しんでいただきたいなー!と思います!
講師:カラーコミュニケーター® 目黒潤
カテゴリー
このレッスンを作ろうと思ったきっかけ「味を表現する色」
